Mitsuya Yamagiwa

山極 光也
コンサルタント
弁護士
ご挨拶
大学卒業後、都内の中堅独立系SIerで、幾つかのWeb系システムの開発・保守に携わっておりました。
とある官公庁システムを開発する大規模プロジェクトに参画した際、開発業務の傍ら、複数の協力会社様との契約折衝・締結を担当することになりました。当時は法律知識もゼロで、深く考えずに会社で使用していたテンプレ契約書を用いて発注していたところ、ある会社から「この条項では飲めない」と突き返され、締結に至るまで何度も契約書の修正作業を行う必要が発生しました。
その時の経験から法律を勉強してみたいと考え、(振り返ると自分でも何を思ったのか、)会社を退職して法科大学院に進学し、ゼロから法律の勉強に取り組みました。
SEとしての仕事も楽しかったのですが、弁護士の仕事にはまた違った面白さがあります。もっとも、前提となるエビデンスの収集作業、自分で腹落ちするまでロジックを練り上げる作業といったプロセスの楽しさは通底しているかもしれません。
SEとしての多少の知識や経験が、システム開発業務の契約書作成やシステム開発紛争案件等のご依頼に活かせた時には、回り道のキャリアも悪くないと思える喜びを感じます。10数年の間に、開発に用いられるプラットフォームやミドルウェアは大分様変わりしたようですが、意外と変わっていないところも多いようです。
弁護士としては、最初に所属した事務所で数年間、離婚等の男女問題、債務整理、相続、交通事故など、一般市民の皆様の身近な法律問題に幅広く対応してまいりました。
その後、IT法務を専門とする事務所へ移籍し、企業の風評被害対策やインターネット上の誹謗中傷等の権利侵害への対応を中心に取り扱っております。
まだまだ修行中ですが、皆様のお役に立てれば幸いです。
登録・所属
第一東京弁護士会
主な取扱分野
IT法務その他企業法務
債務整理、離婚等男女問題、交通事故その他一般民事
経歴
2006年 | 静岡大学情報学部 卒業 |
同年 | 独立系SIerでSEとしてシステム開発・運用・保守業務に従事 |
2011年 | 横浜国立大学法科大学院 未修者コース 入学 |
2014年 | 卒業 |
同年 | 司法試験合格(1回)、司法修習 |
2016年 | 一般民事を取り扱う都内法律事務所で勤務 |
2024年 | IT法務専門の法律事務所に移籍 |